ハワイ/ロサンゼルスの物件購入手続きをスムーズに進めるにあたって

投稿者: Reina Matsunami 投稿日:

アメリカでは結婚、出産、引退、離婚、などのライフステージに合わせて家を買い換えます。不動産の購入は自己居住用の住宅を保有するという意味の他に投資の目的もあり、アメリカでは生涯に2-3回も家を買い替えると言われています。

ハワイやロサンゼルスでの現在の住宅市場の動向をまとめました。

現在の戸建市場は ?正常化しつつある?

最初の要点は、戸建て住宅市場についてです。一戸建て市場は軟化傾向を示し、市場が正常化するにつれて予想される状態です。この正常化は、過去数年間に経験した急成長に続く自然な流れで売却件数は減っているかもしれないが、より健全でバランスの取れた市場に向かっていることを意味します。

コンドミニアム市場 は?

戸建住宅市場と同様、コンドミニアム市場も緩やかになっています。この調整は、買い手と売り手の双方に安定とチャンスをもたらします。コンドミニアム市場は、ここ数年の活況から一息ついており、この緩やかさは市場成熟の兆候です。

新規物件は低水準、昨年比25%減?

販売可能な住宅やコンドミニアムは、以前の時期に比べて非常に少なくなっています。新規リスティングは前年比で約25%減少し、このような新規リスティングの少なさは、市況の好転を待つ売り手が多いことや、自宅を売却して新しい物件を購入する場合に低い住宅ローン金利を手放したくない住宅所有者など、さまざまな要因によるものと考えられる。新規物件数が少ないことが売り手市場の継続に寄与しており、競争圧力は依然として非常に強いです。

成約件数は前年比 30%減?

成約件数は約30%減少しており、一見すると心配に聞こえるかもしれない。近年の熱狂的なペースから脱却する中で、この落ち込みは予想されていたことで、昨年との販売格差は縮小傾向という良いニュースもあります。昨年と今年の販売件数の差が縮まっていることで、よりバランスの取れた市場であることを示しています。

価格は 2022年よりは下がるが、2023年は横ばいから上昇へ?

2022年のピーク時に比べ、価格は若干下がったが、2023年は比較的横ばいか、あるいは小幅な上昇になると予想しています。これは潜在的な買い手にとって歓迎すべきニュースであり、価格変動が少なく、より持続可能な市場であることを示しています。

【今後の展望】

2023年の最終四半期に向けて、市場はより持続可能な成長と安定に向けて自然な移行を続けると予想され、成約件数は減少し、価格も若干調整されるかもしれませんが、こうした変化は市場が成熟していることを意味します。

いかがでしたでしょうか?

今は全くアメリカへの移住後の生活が想像つかないという方でも、これからもうすぐ移住予定という方でも、知っていて損はない情報かと思います。アメリカへの移住は大きな決断です。失敗のないよう、知識もしっかり身につけていきたいですね。 

Goldseaiでは長年の経験があるスタッフでなければ分からない知識も交えて、交渉サポートいたします。お気軽にお問合せください。

Reset password

Enter your email address and we will send you a link to change your password.

Get started with your account

to save your favourite homes and more

Sign up with email

Get started with your account

to save your favourite homes and more

By clicking the «SIGN UP» button you agree to the Terms of Use and Privacy Policy
Powered by Estatik