カリフォルニアの人口分布に変化?

投稿者: Hanae 投稿日:

今回はロサンゼルスの人口流出に関して、そしてそれによる住宅価格の変化についてを記事にまとめました。
1. コロナパンデミックによる価格変化
2020年コロナパンデミックにより、生活様式や雇用状況の大きな変化に伴い、内陸部と沿岸部の人口率や住宅価格に変化がみられました。ロサンゼルスのデイリーブリーズ社の記事によると、2020年8月時点の賃料水準のデータからはカリフォルニア州内陸部の地域では賃料上昇は3.5%程度、沿岸部の地区では0.1%の下落傾向を記録していましたが、経済が再開されつつある2021年8月時点には内陸部で賃料が12.5%の上昇を記録し、沿岸部では1.9%の下落傾向が見受けらました。
2. アメリカの雇用と収入額が深く関係
ィコロナによるロックダウン直後の2020年には、パンデミックによる住宅価格の値下げと、テレワークが推奨された事により住居スペースの拡張の需要増加により、内陸部への人口流出が目立ちました。しかし最近の経済再開を受け、内陸部の賃料の上昇に加え、支払いに追いつかない住居者が増えたことにより、CA州外への人口流出に拍車がかかっているようです。
3. LA内陸部と沿岸部の住宅価格
カリフォルニア州の内陸部の郡の戸建不動産の中間値は$389,000で前年比22%5増に対して沿岸部では$909,000で19%増と両地区ともに上昇しているます。2倍以上の価格差がありますが、賃料水準で比較して見ると内陸部の郡内での平均賃料が$1610に対し沿岸部の郡内では$2054 とあまり差が広がっていないという特徴が挙げられます。内陸部の賃料高騰に伴って住宅購入をあきらめて内陸部の賃貸に移住していた層が、激しい賃料上昇に対応しきれなくなって州外へ流出しているということで今後の秋冬のカリフォルニア州内の経済状況と不動産の価格および賃貸水準に注目したいところです。
4. 州外への人口流出
これはコロナパンデミック前からのことですが、カリフォルニア州は全体に見て住宅価格が高いことで知られています。今回のパンデミックにより一時的には価格が低くなったものの、最近の経済再開を受けて再び値段が戻りつつある傾向にあり、州外への転居を余儀なくされる方々も多いようです。理由としては失業保険の延長により働かない選択をする人々が多いという事が挙げられます。失業保険といっても月$2000前後するLAの賃料を支払うほどの補償は受けられないため、ならば州外へ…という選択になるようです。 もう一点は、テレワークで自宅から仕事ができる人々が増えたことも挙げられるでしょう。職場に近い場所に住まずとも、インターネットさえあれば仕事ができるという認識が瞬く間に広まりました。ファミリー層にとっては、賃貸や住宅価格が高いLAの戸建てに住むよりも州外の安い家を購入した方がスマート…という考えになるのは自然なことなのです。
5. 今後予想できること
ではロサンゼルスの住宅価格と人口流出に関して、今後はどのような事態が予測されるのでしょうか? これは筆者の予測ですが、2021年から2022年まではコロナの影響はまだまだ続くと思われます。しかしこれによるアメリカ住宅価格への影響は低いでしょう。 理由として、世間がコロナに慣れてきたこともあることで今後ロックダウンになることは予想しづらく、今まで封鎖していた国境も再開を目標に動いていくのではないでしょうか。そしてその動きとともに経済再開も更に本格化、よって住宅価格にはそこまでの変化が起こることは予想されにくく、人口も雇用が安定すると共にCA州では増えていくと予想します
まとめ
いかがでしたか?

今回はLAの人口率と住宅価格の変化についてでした。 ピンチはチャンスという言葉もあるように、見方を変えてみるとまた別のビジネスチャンスへ繋がることもあるでしょう。テキサスやラスベガスへ転居するファミリー層も増えています。特にテキサスはトヨタの米支部があることで街も活性化し、新たな日系ビジネスが続々と生まれている場所でもあります。別の観点からの物件投資やビジネス展開…コロナで変わる世界で新しい思考やビジネスが受け入れられる確率は非常に高いものになるでしょう。

Reset password

Enter your email address and we will send you a link to change your password.

Powered by Estatik