前年比との価格変動
郡別の中間価格
ロサンゼルス郡 $795,000 (前年同月比18.7%増)
オレンジ郡 $904,000 (前年同月比16.6%増)
リバーサイド郡 $525,000 (前年同月比23.2%増)
サンバナディーノ郡 $455,000 (前年同月比21.3%増)
サンディエゴ郡 $730,500 (前年同月比15.2%増)
ベンチュラ郡 $735,000(前年同月比16.5%増)
南カリフォルニア州今後の住宅価格の見通し
学区レベルが良い
都市開発が進んでいる
近年価格が上がり続けている都市
ロサンゼルス・カリフォルニア州
ホノルル・ハワイ
ラスベガス・ネバダ州
ダラス、ヒューストン・テキサス州
なぜ価格値上がりが続いているのか
アメリカでは人口増加とともに経済も成長し続けいています。人口が増え、新たな産業やビジネスが生まれ、そして雇用ができる…株も値上げを続けているので、もちろんそれらに伴い住宅価格も上がり続けている傾向にあります。
アメリカの代表的な企業は色々とありますね。例えばApple、Google、Amazonなどなど…世界で知らない人はいない、そして日々の生活で手放せないサービスや商品を作っている会社がいくつもあります。 例えるのであればサンフランシスコはアメリカナンバー1のシリコンバレー地区です。上記で上げた企業はもちろんの事、IT産業のメッカとなっています。産業が増え生産し、雇用が増えてその土地の経済が活性化するというのはとても理にかなった作りです。
サンフランシスコは全米トップ3に入る住宅高騰都市です。そしてこれらの企業に勤める彼らの年収は平均よりも高く、結果住宅価格や物価も高騰を続けるという事になります。
アメリカで住宅を購入する利点とは
今後も価格が伸びる可能性が高い
中古の売買がメイン
日本からでも家の貸し借りが可能
まとめ
いかがでしたか?
アメリカの不動産を投資目的で購入する方は日本人のみならず、中国、韓国や他国でもかなり増えています。特に南カリフォルニアは気候と産業の為か人口増加も著しく、経済も上昇を続けています。今後開発が進む都市や、土地の価格が上がるであろう場所、投資するに見合うかどうかは専門のプロにお早めに相談する事がもちろん大事です。経済と深く繋がる住宅価格…今後も世界情勢と合わせて注目していきたいですね!
Goldseaiでは長年の経験があるスタッフでなければ分からない知識も交えて、交渉サポートいたします。お気軽にお問合せください。